シークレット「LIFE,Incorporated」(ステージ6)攻略

コメント(4)
※この先シークレットのネタバレ注意。申し訳程度のモザイクは入れてあります。
※2023年4月以前の情報が混じっている場合があります。

Ver1.0での追加要素。ステージ5「永遠の時部門」を初めてクリアすると、次回以降のランで3種類の「アーティファクト」が隠されたロッカーが出現するようになる。

各タナガー戦前。
開く条件は特にない。
開くことによる強化内容は未検証。
タナガーを倒してから開こうとしてもロッカーは消えてしまう。
ショップ内。
プリズミウム1個を使用
休憩室。
青アニマも使用可能。
通常の使用時同様、
長押しで金アニマを優先できる。
一度休憩室を出てもはめた分はそのまま残る。
3種のロッカー

このアーティファクト3種を全て集めた上で再びステージ5のソローズを倒しエレベーターを進むと、ムービー後にシークレットステージへと進む事ができるようになる。

開始地点にアニマ及び前ステージ分の呪いと体力増強+が置かれており、少し進むとすぐにボス戦が開始する。停戦効果などは今のうちに準備しておくといい。

ソローズ「生神」 HP:17500 基礎攻撃:45(ブレイクダウン時:65?)

  • プリスパン少佐と同様小型のボス。攻撃が強烈で、防御を重点的に強化していてもすぐにやられてしまう。
  • PHASE2で追加される攻撃はPHASE1と同じ予備動作で入るものが多く、それまで使用してきた攻撃も使ってくる。どちらの行動をしてくるか判断を誤らないよう注意。
  • HPゲージを削りPHASE3まで移行すると、装備とペナルティを含めた呪いを解除した状態で再戦闘となる。この際、PHASE2で追加された行動はしなくなる。
    • グレードアップによる強化についてはそのまま。
    • HP増加関連の呪いを所持していた場合、呪い解除によってHPが0になりゲームオーバーとなる場合がある模様。詳細不明。(前バージョンでの確認)
    • (Steam5月アップデート後)通常時の解除対象が呪いのみになり、ブレイクダウン13以上でのみ鎌以外の装備品を外されるようになった。必然的に鎌のみでの戦闘を強いられる事となるので、呪文などに頼りすぎていた場合は要注意。
  • 能力を吸い取られる直前に「アイ・シー・ユー」など持続が長い攻撃を設置しておればPHASE3のHPを減らせるため、攻略が楽になる。火力が十分ならば行動前に倒す事も可能。
    • 「マニック・マンデイ」などによる永続的な強化は維持される。
  • 呪い(+装備)解除のタイミングは空中で静止し目を開ける瞬間。フルヒットさせるにはうまくタイミングを見計らう必要がある。
    • 「ロケットランチャー」の狂乱など、時間差で命中する攻撃を撃つ場合は端で発動しよう。
    • また、事前にかけていた改造(強化状態)までは解除されない。「スレイモア/スレイゴア」の狂乱、「モルデシン」などのバフ系の効果は効果的。

翼で空を飛び、
2回に分けて追尾性能の高い羽を飛ばす。一方向に移動しつづければ避けられる。
細剣を構えて地上を突進する。
ジャンプで回避可だが、PHASE2では3連続攻撃の可能性もあるため注意。
剣を回転させながら上昇し、地上に振り下ろす。PHASE2で追尾性強化?飛び上がり後、3回に分けてハンマーで殴りかかる。
後ろに飛びのき、虹の軌跡が残る動物のぬいぐるみ?を飛ばす。虹部分には判定はない。
発射途中で回りこんだ場合は向きを変える?
翼を出してから後退し、斜め下方向へ放射状に薔薇を飛ばす。
地上から上方向に広がる薔薇を連続で飛ばす。
地上付近ですべて回避するのは難しいため、通常のジャンプで避けたあとダッシュを使い空中で弾をすり抜けよう。
空中にゆっくりと浮き上がり、
強制的に最大HPを20減らす
PHASE2追加行動
翼で空を飛び、
左右から一斉に追尾性能の高い羽を飛ばす。
細剣を構えて地上を3連続で突進する。PHASE1同様に一旦はジャンプで避け、空振りなどで滞空時間を増やしやり過ごそう。タイミングが良ければ3連ジャンプでも回避可能。
「!」表示後に、剣を回転させながら上昇し、地上を滑るように移動する。ハンマーで力を溜めてしばらく滞空してから振り下ろしつつ、衝撃で出現した薔薇で左右を攻撃する。
HPを強制的に1にする。
減らされた分は徐々に5ずつヒールされる。
剣で回転しながらゆっくりと追尾する。HPを1にする攻撃の直後に使用してくる事が多い。
ダッシュを使い上手く回り込まなければ回避は難しく、HPも減っていることが多いため失敗するとそのまま負ける事も。要注意。
この技のみPHASE3でも使用してくる。
ボス行動
 

攻略のポイント

  • ハンマーを取り出した瞬間にダッシュしてしまうと次の回避が間に合わないので、なるべく直前で避ける事を意識したい。
  • 敵が空中へ飛んだ場合、1度足下へ潜り込んでおけば避けられる行動は多い。
  • PHASE3のHPは2500。火力を完全に呪いに依存していると中々削り切れないので、機械室で主力武器の強化はしておくといい。

未検証:解除される呪い

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(4)
  • 4. 匿名

    >>3
    エレベーターが正しく表示されていなかったのであればバグっぽいですかね。
    Steamで正式リリース前に進めていたデータではVer1.0になってからのランでも最初はステージ4の近代戦部門クリアで一度オフィスへ、その後ステージ5〜ステージ6へ行けるようになり時神初撃破後にエレベーターに乗るとムービー後に再びオフィスへ戻され、次回アーティファクト集めると時神撃破後のムービーが変化しシークレット挑戦という流れでした。

    0
  • 3. 匿名

    ステージ5(軍人みたいな奴)初撃破で演出が入りタイトルに戻され
    その後の挑戦でロッカー関係なくラスボスまで行けたんですがバグですかね?
    時神倒した場所に半分埋まったエレベーターが出て乗るとラスボスで倒すとエンディングも見れました。

    0
  • 2. 編集者

    情報ありがとうございます。アイシーユー取れたらボス戦は安泰ですね

    0
  • 1. 匿名

    アイシーユーを持って行くと鎌での強制戦闘前に設置した目玉が攻撃してくれるので楽になりますよ

    0
×
×